Mead Lovers Party at MEALS(仙台)
初の出張ミードパーティということで、仙台にて開催です。街角のおしゃれなカフェレストランでの開催です。
Table of Contents
日時
- 2011年5月21日(土)
- 19:00-21:00(18時半頃には会場準備しておきます)
27名の方にお越しいただき、ミードに合わせた料理を楽しみながらのパーティーとなりました。ありがとうございました。
場所
MEALS
晩翠通りを南下し、高等裁判所前の交差点の角にある白いお店です。
https://goo.gl/maps/7rrqWwXUCH22
メニュー
スティルタイプ
ムンロ ドライ
Munro’s Meadery Dry Mead
ミードにしては比較的ピリッとした辛口。
バーソロミュー スイートフォレスト
Bartholomews Sweet Forest Mead
甘口です。甘口ながら甘すぎないというちょうど良いところ。万人向け。
峰の雪酒造場 美禄の森
Minenoyuki Miroku-no-mori
福島県の酒蔵から登場した、純国産ミード。福島県産栃蜂蜜を、仕込み水と日本酒の酵母で造ったまさに日本の味。
インターミエル ロゼ
Intermiel Rosée
見た目も美しい赤。インターミエルが所有するバラ園で栽培したものから抽出したエキス入りです。甘口にも関わらず、バラの香りのおかげで甘い物をつまみ ながら飲めるという変わったもの。
マクスウェル ハニーミード
Maxwell Honey Mead
甘口のミードで、ストレートで飲むのはもちろん、ジンジャーエールなどで割ってカクテルにもできるというしっかりした味。
熟成タイプ
プトラク ヤドヴィガ
Półtorak Jadwiga
濃厚な香りが漂い、グラスの中でもとろりとした動きを見せます。ゆっくりと余韻も楽しんでください。デザートやナイトキャップに。
ドヴィニアク クルピオフスキ
Dwójniak Kurpioswski
ほのかに香る黒スグリの甘酸っぱさ。しかし、実際に飲んでみれば甘さと酸味が見事に調和。オールマイティにお勧めできる逸品です。
インターミエル メディヴァル
Intermiel Médiéval
熟成タイプのミード。年数と共に落ち着いた花の香りをゆっくりお楽しみください。
スパークリング
ハイドラン スパークリングミード オレンジブロッサム
Heidrun Sparkling MEAD California Orange Blossom
オレンジピールの香りと甘さが見事に調和している逸品。