Mead Lovers Party at VINVINO(歌舞伎町)
歌舞伎町の会員制バーにてパーティーです。ご予約の方のみ入店可能です。
Table of Contents
日時
- 2013年4月13日(土)
- 19:00-22:00(18時30分ころには入店可能なように準備します)
お越しいただいた25名の皆様、ありがとうございました。
場所
VINVINO
※イベント終了のため、詳細情報は削除しました。
メニュー
Sparkling
ハイドラン スパークリングミード ネバダアルファルファ
Heidrun Sparkling MEAD Nevada Alfalfa Blossom
蜂蜜から作られたスパークリングワイン。しかも、「蜂蜜」の味から想像するのとは違い、苦味のある仕上がりとなっています。
Mead & Melomel
今回はミード&メロメルということで、蜂蜜と水だけから作るミード、蜂蜜に別の材料(通常は果汁)を加えているメロメルという2種類を対比したメニューにしました。
各ミーダリー(ミード醸造所)が作っているミードとメロメルを用意しました。
スカイリバー ドライ
Sky River Dry Mead
りんごなどの爽やかな香りのする辛口。すっきりした飲み口とほのかな甘みがありますので、あまり味の強くない料理と合わせるのがお勧めです。
スカイリバー ラズベリー
Sky River Raspberry Honey Wine
スカイリバーのすっきりしたミードに、醸造の行程でラズベリー果汁を追加。温度に敏感なため、少し冷たい状態から自分好みの味になる温度を探してみてく ださい。
インターミエル ブーケ・プランタニエ
Intermiel Bouquet Printanier
「春の花束」という名の通り、ほのかな甘さと草花の香りがします。少し甘い白ワインに近いテイストです。
インターミエル ロゼ
Intermiel Rosée
見た目も美しい赤。インターミエルが所有するバラ園で栽培したものから抽出したエキス入りです。蜂蜜と薔薇の香りをお楽しみください。
マクスウェル ハニーミード
Intermiel Bouquet Printanier
比較的濃厚な甘口ミードで、ストレートで飲むのはもちろん、オンザロックやジンジャーエール(カクテル用の甘くないもの)で割っても楽しめます。
マクスウェル スパイスミード
Maxwell Spiced Mead
各種スパイスを調合し、パンチのある味です。ストレートでは好き嫌いが分かれるのですが、カクテルベースや、特にホットミードでは重宝します。
アピス ドヴィニアク クラシュトルヌィ
Apis Dwójniak Klasztorny
ポーランドの熟成ミード。長期熟成した濃厚な甘みが特徴です。かなり甘みが強いので、小さめのグラスでストレートか、ロックでゆっくり楽しむのがお勧め です。
アピス ドヴィニアク クルピオフスキ
Apis Dwójniak Kurpiowski
ポーランドの熟成ミード。こちらも長期熟成していますが、ポーランド名産の黒スグリ(カシス、ブラックカラント)シロップが加えられ、甘みと酸味のバランスが取れています。
Specials from Canada
カナダ、オンタリオ州から新たに日本にやってきたローズウッド醸造所のミードです。
ローズウッド ミード・ロイヤル(2008)
Rosewood 2008 Mead Royale
セミスイートとはなっていますが比較的あっさりした味で、料理にも合いそうです。繊細な香りと味ですが、グラスや温度を選ぶようです。
ローズウッド ハーベスト・ゴールド(2011)
Rosewood 2011 Harvest Gold
2011年は蜂蜜の生産自体が少なかったものの、特徴のある味だったことから別の名前をつけて出したそうです。
ローズウッド アンブロシア(2007)
Rosewood 2007 Ambrosia
フレンチオーク樽で3年半の熟成を経て、落ち着いた樽香と甘さの調和が楽しめる逸品です。
ローズウッド モン・シェリ(2007)
Rosewood 2007 Mon Cherie
ナイアガラサワーチェリーの果汁を加えて作られているとのことです。
Food
食べ物は大皿にてご用意します。
- クロスティーニ数種類
- クルミのサラダ
- メカジキのオーブン焼き カポナータ添え
- 四元豚のロースト
- パスタ(種類は希望によりその場で)
- 季節の果物のコンポート